terenger2008
【2008.09.13 - 14 - 15】
FUJITERE2 2度目の富士山アタックそして始めての2泊


【参加MEMBER】

パンフレット制作:studio tama,syu

 
【キャンプ場】
キャンピカ富士ぐりんぱ

webサイト
410-1231 静岡県裾野市須山字藤原2427

【待ち合わせ/お昼所予定】
蕎仙坊(キョウザンボウ)

webサイト
静岡県裾野市須山1737

【立ち寄り予定】
忠ちゃん牧場

webサイト
〒410-1231 静岡県裾野市須山2255-3108

【勝ち組用 風呂所】
茶目・茶目湯殿 | 時之栖

webサイト
静岡県御殿場市神山719

【負け組用 風呂所】
ヘルシーパーク裾野

webサイト
裾野市須山3408
 

パスワードが解らん人は連絡下さい
 

ニセテレメンバーがさらに2人増えた今回のキャンプ
場所は2度目となる富士山の麓

今回の企画は初の2泊、
10人の大人数、いつもならテント2〜3貼るのだが
企画モノとしてコテージとテントと2つに別れることに


【1日目】
道が混んでいたようで待ち合わせの時間から大きく遅れた関西メンバー
取りあえずblack&rainbowは待ち合わせ場所だった蕎麦屋「蕎仙坊」で昼飯を堪能
道から外れた隠れが的古い民家なのに、ものすごい人
皆でいってたらきっとはいれなかった。その中で食べた蕎麦は絶品。
それでも、まだ時間があったので近く人ある牧場「忠ちゃん牧場」へ
牛がちょっと、羊もちょっと。ななんかモノ悲しい牧場でした。

その後、遅れた分を取り戻すため
食材を買うためのスーパーで待ち合わせるべくまっていると
関西メンバーが近づくにつれて大雨が降り出す。
おそるべしdark siennaのパワー

初顔合わせのcriaを含めかるく挨拶を済ませ皆にパンフを渡す
普通のスーパーの駐車場で円陣を組む10人、
近くにある自衛隊のジープ等も止まっている駐車場だが
その中でもかなり浮いていた

食材を買っていざキャンプ場へ、 
車に積む時が一番雨が降っていたが
キャンプ場へ付くころにはなんとかやんでいた

早速テントを設置し、晩ご飯の用意へ
メイン料理はバーベキュー
ここで初参戦のcriaがプロ級の焼きそばを披露
すばらしい味に皆舌鼓をうつ

メシも終わって、皆でコテージ内で大富豪大会
ウルセーgrey対策として、テレルールを作成し
金を賭けないように 疑似通貨(TERE)を発行し、
明日のお風呂をかけたゲームを行った
その結果なんと奇跡的に、
テレンジャーチーム ニセテレンジャーチームの2つに別れることになった
神はいる

そして就寝 blakは暗くなると元気になる

【2日目】
昼飯は企画モノであるナン
ここでも職人criaが本領発揮、すばらしい生地が出来上がる
そして焼き職人として新たに名乗りを上げるRED
blackが持ち込んだ新アイテム、ロングバーナーを自在に操り、
まるで市販されているようなナンが出来上がる

午後はまずテレンジャーチームが高級な方のフロへ出発
思ったより時間がかかってやっとついたら
以外と人気スポットだったようで
予約等していなかったため入れず
その隣にある、別の風呂へ…
金額も負けチームとほぼ変わらなくなり、"勝ち"の実感を味わえず…。

風呂あがったテレメンバーは
後続ニセテレメンバーと交代しつつ食材を調達。

blackとREDでスモークを始めるも、
REDのスモーク城が崩れたり、時間があまり無かったりで ちょっと失敗
最終的にはあぶって食べた まぁこれはこれでうまい


【3日目】
朝ご飯を食べたらキャンプ場を出て
車で富士山6合目まで登る
キャンプ場にいるときはほとんど雲でみえなかった富士山
登ってもほとんど同じだった、そして寒い



2泊なのになぜかあまりのんびりできなかった そんなキャンプでした。